松葉畳店
日本の代表的な伝統文化である「畳」ミニ畳制作!100種類以上の畳縁と数種類の畳表を選択しオリジナルのものを製作します。 なかなか聞く事のない畳や材料のイ草の話ももりだくさんです。製作したミニ畳は、花台や人形置きとして使用できます。 所要時間約 15分〜20分 1500円
体験 WORKSHOP
あめ細工吉原
あめ細工吉原は、伝統的な動物や鳥から現代的な題材までさまざまな飴細工の実演販売いたします。 ※イベント期間中は、吉原さんご本人の実演販売がご覧いただける貴重な機会に是非ご来場ください!!
あめ細工 実演販売 CANDY CRAFT PERFORMANCE
TOKYO和文化プロジェクト(ハクビ京都きもの学院)
日替わりで楽しめる和文化の体験 ・紐結び 1本のひもが飾り結びに変化する面白さを体験してください。 ・豆渡し(お箸で豆を移すゲームの体験) 時間内で何個の「豆」を移すことができるか箸を用いて行います。箸の文化を体験していただきます。 TOKYOおもてなし大使が外国人の皆様も体験できるようにアテンドさせていただきます。 所要時間 5分~15分程度 200円(無料体験もあり)
有結流テーブル茶道体験
和菓子と共に茶筅で抹茶を点てる体験をしてみましょう!日本テーブル茶道協会認定インストラクターが丁寧に有結流テーブル茶道をご指導いたしますので、初心者の方でも気軽にご参加いただけます。 テーブル茶道体験 所要時間30分 1,000円(税込)
横浜ハーバリウム
人気のお花のボトル「ハーバリウム」作りが体験出来ます。ドライフラワーなどのお花はその場で好きな色が選べます。専用液に入れる事で長期間インテリアとして楽しめます。3歳〜どなたでもご参加いただけます。 1. ハーバリウム体験Sサイズ1500円税込 2.ハーバリウム体験Mサイズ2000円税込 3.ハーバリウム体験Lサイズ2500円税込 所要時間約10〜20分(予定)
かまわぬ
ステンシルで自由に楽しく、世界にひとつだけのてぬぐいをつくりませんか。お名前や記念日を入れて贈りものにも。気軽に楽しく、思い出に残るてぬぐいのできあがりです。 参加費無料 ※ご参加前にてぬぐいまたはハンカチをご購入ください。
卯三郎こけし
こけし絵付け体験・・・たまご型のこけしの木地に自分だけのオリジナルこけしが作成できます。ペンで色付けを行いますので誰でも簡単にオリジナルこけしを作成頂けます。 所要時間 10分~20分 500円(税込)
東京浅草剣舞会エッジ
日本の和の心をエンタメショーとして伝えるため世界を駆け巡る、東京浅草剣舞会エッジ-志伝流-が和の文化をお伝えします。 手裏剣体験、ちりめん小物(髪飾り)、水引アクセサリー等体験ができます。 ・手裏剣体験 300円・江戸小物作成(ちりめん・水引)500円
Tokyo江戸ウィーク2019総合司会 葛飾ふとめ・ぎょろめ
Tokyo江戸ウィーク2019 総合司会 葛飾ふとめ・ぎょろめ 「学芸員」ならぬ「学芸人」2016年11月22日、墨田区にオープンした【すみだ北斎美術館】を盛り上げるべく誕生した新たなジャンルの芸人コンビ。 美術館のオープン前イベントとして2015年10月24日に行われた「とことん北斎探訪」街歩きツアー(主催:JTB)にて、華々しくデビューを飾る。 葛飾北斎の知られざる人物像や逸話を、コント・漫才・歌や踊りで面白おかしく紹介します!』
総合司会 MC
大和ポンチ絵 ー似顔絵を江戸役者風にアレンジー
大和ポンチ絵とは? 江戸時代、浮世絵や役者絵が大流行しました。「大和ポンチ絵(やまとポンチえ) 」は、江戸役者絵と現代の日本似顔絵を融合した、楽しくも雅(みやび)なアートです。それぞれの個性を生かした似顔絵を江戸風にお楽しみいただけます。 大和ポンチ絵:1,000円~ / 和風フェイスペインティング:100円~など、ぜひこの機会に思いで作りにお楽しみください!!
似顔絵 UKIYOE PORTRAIT
お琴体験ーさくらー【9/22(日)23日(月・祝)限定出展】
お琴で『さくら』を弾いてみましょう!1人ずつ丁寧に指導致しますので、すぐに弾けるようになります!最後に一曲演奏している姿を動画に撮ってお帰り下さい!さくらミニバージョンのオリジナル楽譜プレゼント致します♫ 所要時間:10分 ワンレッスン 500円
お琴体験 WORKSHOP
こぎん刺し体験【9月23日(月・祝)限定出展】
青森県津軽地方に伝わる刺し子「こぎん刺し」の技法を使って、伝統を大切にしながらも、気軽に使えるようなナチュラルでかわいいデザインのこぎん刺し雑貨を制作しています。 こぎん刺し体験: ストラップ作り 1500円 所要時間:60分